堀北真希さんの場合。【アトピーの有名人・芸能人】

堀北真希さんがアトピー性皮膚炎というのは信ぴょう性に欠ける??
堀北真希さんは、東京都出身で、元スィートパワー所属の日本の女優・タレントですが、2017年2月末を以って所属事務所を退所後、活動を休止しています。
そんな堀北真希さんもアトピー性皮膚炎を患っているといわれた芸能人の一人です。
堀北真希さんの経歴・芸歴は?
堀北真希さんは2002年、中学校2年生だった頃にバスケットボール部の部活動の帰り道に畑でスカウトされ、芸能界入りしました。
2003年7月、映画「COSMIC RESCUE」のヒロイン役オーディションに堀北真希さんは合格し、映画デビューを同作で果たしています。
その後、2003年10月期のBS-iのドラマ「ケータイ刑事 銭形舞」でドラマ初主演を果たし、2004年2月に公開された映画「渋谷怪談2」で映画初主演を果たしています。
また、2004年10月期の日本テレビ系列のドラマ「野ブタ。をプロデュース」でヒロインを演じてブレイクすると、同年公開された映画である「ALWAYS 三丁目の夕日」での演技が高く評価されました。
「ALWAYS 三丁目の夕日」において堀北真希さんは、第29回日本アカデミー賞新人俳優賞などの、各種の映画賞を受賞しています。
高校卒業後は女優業に専念
そんな活躍の中で、堀北真希さんは2007年3月に高校を卒業、その後の進路として大学進学も考えていたそうですが、高校卒業後は女優業に専念しています。
堀北真希さんは、2008年のNHK大河ドラマ「篤姫」の和宮役で初主演を果たし、同年10月期にはフジテレビ月9ドラマの「イノセント・ラヴ」で月9の初主演を果たします。
その後、堀北真希さんは、2009年の「アタシんちの男子」でも主演を果たし、2010年の「ジャンヌ・ダルク」で舞台初主演を務めました。
また、「梅ちゃん先生」(2012年4月期のNHK連続テレビ小説)では、オーディションを受けることなく、ヒロイン役に抜擢されました。
さらに、同年の「第63回NHK紅白歌合戦」では、紅組の司会を務めています。その他、堀北真希さんは、「ベストドレッサー賞」を2013年に受賞しており、さらに、堀北真希さんは2004年から10年連続で、CM NOWの「読者の選ぶCM大賞」女性タレント部門ベスト10にランクインしていました。
堀北真希さんは私生活では、俳優の山本耕史さんと結婚
堀北真希さんは私生活では、俳優の山本耕史さんと結婚したことを、2015年8月22日に所属事務所を通して発表しました。
堀北真希さんと山本耕史さんは、フジテレビ系列のドラマ「アタシんちの男子」の共演で知り合い、同じくフジテレビ系列のドラマ「我が家の歴史」や、2015年5月に公開された「嵐が丘」という舞台で共演を重ねていました。
結婚を発表した後の2016年6月20日、堀北真希さんと山本耕史さんとの間にできた第1子の妊娠が所属事務所より発表されました。
その後、2016年の12月18日に堀北真希さんが無事に第1子を出産したことが正式に発表されましたが、第1子の性別や出産日、体重などの詳細は公表されていません。
堀北真希さんは、2016年3月下旬に芸能界を引退するとの報道があり、前述の通り、第1子を出産したことから家庭に専念するため、2017年2月28日付けで芸能界を引退したと所属事務所が発表し、契約を更新せずに契約満了となりました。
この発表の直近のドラマ出演作品は日本テレビ系列の「ヒガンバナ~警視庁捜査七課~」となりました。その後、CM以外では表舞台に登場しなくなり、2017年3月1日でそのCMも全ての契約が終了したと報道されました。
堀北真希さんは、山本耕史さんの個人事務所に所属して芸能活動を再開するという説が一部で流れました。
しかし、これについてはこの個人事務所の代表である山本耕史さんの母が事務所への所属を否定しています。
アトピー性皮膚炎を患っていたといわれていますが、ただ、その確証はないようです
そんな堀北真希さんは、アトピー性皮膚炎を患っていたといわれていますが、ただ、その確証はないようです。
雑誌のインタビューで「じんましんにかかったことがある」と答えていたり、テレビ番組に堀北真希さんが出演した際に、顔がやたらとテカテカしていた、ドラマに出演している時に肌がアトピー性皮膚炎のように見えた、というのがアトピー性皮膚炎といわれている根拠だそうです。
ただ、ドラマの際は時代設定等に合わせた特殊メイクを行っている場合もあるため、堀北真希さんがアトピー性皮膚炎というのは信ぴょう性に欠けると思います。
今後は堀北真希さんをテレビで見ることはないかもしれませんが、これからも健康で子供と共に幸せに過ごしていってほしいなと思います。
アトピー対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)
アトピーを防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。