- Home
- アトピーに良い乳酸菌
- アレルケア(L-92乳酸菌)の効果・効能は?【アトピーに効く乳酸菌】
アレルケア(L-92乳酸菌)の効果・効能は?【アトピーに効く乳酸菌】

アトピー性皮膚炎などのアレルギー反応を引き起こしにくくする効果があるアレルケア(L-92乳酸菌)
アレルケア(L-92乳酸菌)は、カルピス社が長年の乳酸菌研究から選び出した乳酸菌飲料です。
「L-92乳酸菌」の正式名称は「ラクトバチルス・アシドフィルスL-92株」であり、何百種類もある乳酸菌から、まず、人間の免疫機能への適性を考慮して10種類の菌に絞られ、さらにそれらの菌の抗アレルギー作用について様々な試験を経て選び抜かれました。
アレルケアには、Th1細胞を活性化させ、Th2細胞の増加を抑制する効果
このL-92乳酸菌が含まれたアレルケアには、Th1細胞を活性化させ、Th2細胞の増加を抑制する働きがあり、この結果、IgE抗体の産生が抑えられ、これによってアトピー性皮膚炎などのアレルギー反応を引き起こしにくくする効果があるといわれています。
そもそも、アトピー性皮膚炎のようなアレルギーを発症させる原因や理由は様々であり、明確に断定されてはいないのですが、細菌の研究では、アレルギーの発症は主に生活習慣や環境に原因があるといわれています。
ここでいう生活習慣とは、日常のストレス、偏った栄養、油分や脂肪の多い欧米型の食事や食品、暴飲暴食などのことをいい、環境とは、大気の汚れ、身の回りの化学物質の増加、石鹸や洗濯剤に含まれる界面活性剤などのことをいいます。
このような生活習慣と環境の問題により、体内の免疫バランスが壊されてしまうことが、アレルギー発症の原因とされています。
これらのアレルギーの原因とされる悪い生活習慣や環境に対して、身体が通常の状態であれば、本来より持っている免疫力によって、ストレスや有害な物質を排除し、健康な身体を維持することができます。
この免疫力をコントロールしているのが、感染予防因子であるTh1細胞とアレルギー因子であるTh2細胞の2つの細胞です。
体が通常の状態であれば、このTh1細胞とTh2細胞がバランスをとっていて、免疫を制御しています。
しかし、このバランスが崩れてしまっている時に、アレルギーの要因となるアレルゲンが体内に侵入すると、免疫バランスが崩れてしまいます。
それによって、身体が過剰な防衛反応を引き起こしてしまうため、このことがアトピー性皮膚炎や花粉症といったアレルギーを発症させてしまいます。
したがって、免疫のバランスを正常に保つことがアトピー性皮膚炎のようなアレルギーの発症を抑制したり、改善させることにつながります。長年の研究により、この免疫バランスを整えてくれる場所が、胃腸等の消化器系であることがわかりました。
腸の免疫バランスの調整を行い、腸の免疫機能を向上させることで免疫のバランスが整い、アトピー性皮膚炎のようなアレルギー症状を改善させるといわれています。
実際にアレルケア(L-92乳酸菌)がアトピー性皮膚炎に有効であることを示した試験結果も報告されています。
その中の乳幼児対象の試験においては、生後10ヶ月以上3歳未満のアトピー性皮膚炎患児45名に対して、その中の25名が「L-92乳酸菌」を通常量摂取し、残りの20名が低用量を摂取してその経過を比べました。
すると、「L-92乳酸菌」を通常量摂取した25名の患児の方が、アトピー性皮膚炎の症状が改善したという結果が出て、さらに、血液中のIgE抗体の値も低下し、アレルギー症状が抑制された可能性があるということが判明しました。
また、4歳~15歳までのアトピー性皮膚炎の患児20名を対象とした試験では、「L-92乳酸菌」を摂取した場合における皮膚症状の変化と血液検査が実施されました。
その試験結果では、皮膚症状が改善し、その改善した患児の比率は全体の約90%にものぼっていました。
このように、アレルケア(L-92乳酸菌)を摂取することにより、アトピー性皮膚炎の改善効果が期待でき、さらに、アレルギーそのものの抑制効果も期待できます。
花粉症などのアトピー性皮膚炎以外のアレルギーを持っている方は、特に積極的にアレルケア(L-92乳酸菌)を試してみてはいかがでしょうか。
アトピー対策のカギは「免疫力UP=ブロリコ!」(PR)
アトピーを防ぐために最も重要なのが「人間の持っている免疫力を向上させる」事と言えます。 そして免疫力を向上させる成分として注目されているのがブロッコリーから抽出された成分「ブロリコ」です。 アガリクス(β-グルカン)の約50倍、プロポリスの1000倍以上の免疫力向上パワーを持っているとされています。